先日、はままつフラワーパークに行った時、早咲きの桜(舘山寺桜)の上でメジロが花の蜜を吸っているらしい姿を見かけたが、姿も鳴き声も凄く可愛い(*^.^*)桜の木の上を飛び回るメジロは目でとらえきれないので、今回も鳥は森さんの野鳥写真を参考にさせてもらいました。 ...
カテゴリ: 作者・投稿者別
2021-02「白馬岩岳の冬の木立(A4)」
例年この時期には長野県の白馬に1泊スキーに行っているが、今年は万が一のコロナリスクも避けるために、残念だけどキャンセル。この時期のスキー場が少し恋しくもあり、昨年までの白馬をテーマに描いてみました。 雪のある風景は勿論初めてで、どう描けばそれらしい雰囲気 ...
2021-02「春の白川郷」
数年前の春の旅行で訪れた白川郷です。言わずと知れた世界遺産となっている合掌造り集落。この頃はコロナ禍の影響で好きな旅行もほとんどせず、気晴らしに県内にドライブに行く程度なのが少し寂しく、早く全国的に収まることを願うばかり。こんな状況でも、自宅でいつでも ...
レジンクラフトを始める
ネットで見つけた綺麗なレジン作品をみていたら「これは面白そうだ」と創作意欲が湧いてきてしまって、「ちょっとやってみるかな」ってことに(^^; 前々から部屋のキーを挿すときに向きが分かりにくいな~、何か片面に印をつけようかなと考えていたのがレジンにたどり着い ...
2021-01「小國神社 秋の宮川」(A4)
時期外れですが、12月に描いた小國神社の紅葉をもう一度、別の場所の様子を描いてみました。絵に描いたものは直接見る紅葉の美しさには到底かなわないが、写真や絵は自分で少しアレンジできるし、気に入ったアングルを切り取って残せるところに面白さがあるのかもしれない ...
2021-01「カワセミ」(A4)
前作に続いて野鳥の2作目。今回も友人の森さんの野鳥写真を題材にしています<(_ _)>カラフルで綺麗な鳥は多いがこのカワセミもその一つ。やや後ろ姿で頭が横に向いたポーズが、まるで浮世絵の「見返り美人」のようだが、浮世絵の見返り美人は昔の美人、私の描いたカワセミ ...
2021-01「コハクチョウ」(F6)
友人の森さん(バドミントン仲間、アマチュアカメラマン?)が撮る写真を見て、初めて野鳥を描いてみました。野鳥に特別な興味はないけれど、森さんの撮る野鳥写真には美しい鳥の写真が沢山あり、インスタ、facebookを通して目を楽しませてもらっています。 季節の花や花 ...
2020-12「モミジ」(A4)
去年の紅葉の時期には京都洛東、哲学の道などを旅行して紅葉を存分に楽しめたのだが、今年はコロナの影響もあって去年ほどきれいな紅葉を鑑賞できていないのが残念! 今年の数少ない紅葉の風景のいいところだけを切り取って、適当にアレンジして今年最後の作品を描いてみ ...
2020-12「小國神社の紅葉2020」(F6)
11月中旬から12月にかけては紅葉を見に行くことが多いが、ほぼ毎年出かけるのが小國神社。宮川沿いを散歩して、お参りして、お茶を買って帰るのが基本パターン。今年は11月24日に行ったが、まだ少し早かったようで青もみじもかなり多く、色づいている場所がちらほらという ...
秋の昇仙峡、紅葉と自然美
自然の美しさを求めてたまにハイキングに出向くが、秋のこの時期にはやはり美しい紅葉の風景を見に行きたくなる。昇仙峡は爽やかな渓流沿いに散策道があり、自然にできた大きな変わった形の岩がごろごろとあったり、高い岩山がそびえたりして、美しい紅葉とともに壮大な自 ...